catmoco’s diary

癲癇、糖尿病持ち20歳の高齢猫(モコ♂)との暮らし

癲癇と診断されるまで2回目の痙攣

1つ前のブログでは、

1度目の痙攣について書きました。

 

1度目(2020.7.22)痙攣を起こした後、

祝日が2日入り動物病院がお休みで様子見をしていましたが

f:id:catmoco:20210615110343j:image

f:id:catmoco:20210615110753j:image

 

その間いつもと変わらず、

あれはなんだったのだろう?という状態になった為、大丈夫かなと連れていかなかったのです。(ダメ飼い主ごめんなさい。)

 

それから約2週間は何事もなかったのですが、

8月8日AM3:00頃。

トイレに起きた時にリビングの方からカタンカタンという音が聞こえてきました。

痙攣の事はすっかり抜け落ちていたので何の音?お近づくとテーブルの下で痙攣を起こしていました。DVDやら ゲーム機やら細々したものを入れた缶などが置いてあるごちゃごちゃした場所だったので急いで引っ張り出し座布団の上に避難させました。

 

痙攣の後、何分かボーッとしていましたが

今度はウロウロぐるぐる

そして1回目の痙攣の後同様、気がついたかのようにご飯を凄い勢いで食べはじめました。

 

トイレに起きたつもりが何が起きたのか訳が分かりません。

夜間救急もAM1:00までしかやっていない為、どうしたらいいのかもわからず途方に暮れて

そのまま病院があく9時まで待ちました。

 

病院では血液検査、尿検査を行いました。

がしかし、

その時は原因がわからないと言われました。

強いて言うなら腎臓の数値がステージ2.3の値で悪いといえば悪い。

ニャンコさんが恐れなくてはいけない「尿毒症」ではない。尿毒症だったらこんなに悠長にしてられませんよとも注意を受け、19歳(当時)という年齢を考えると高齢になるとたまに痙攣を起こしたりする子もいます。

脱水は起こしているので皮下点滴をしてフードを腎臓ケア用のものに切り替えていきましょう。とのお話でした。

 

f:id:catmoco:20210615212415j:image

 

そして帰宅しました。

この時はまだ癲癇と診断されていません。

異常と言える数値ではないものの

腎臓、脱水から来たものではないか。

週に1度程度点滴で様子を見る

次回もしも痙攣が起きた時は目の動きと全体がわかるように動画を撮って下さいという指示もありました。

 

それまでシーバの15歳用のカリカリでしたが、腎臓ケアフードに切り替える方向という事でサンプルで貰ったロイヤルカナンなどをこの日から試し始めました。

 

これが2回目の痙攣です。

キリが良いので、ここで一旦切りたいと思います。

 

長々と最後までお付き合い頂きありがとうございますm(._.*)m